2008年04月29日

緑の毛糸を送ってください!

緑の毛糸を送ってください!
4月29日~5月6日の間、仙台市中心部にある一番町四丁目商店街一帯で行われる「仙台アートシティプロジェクト"ART仙台場所"」で、370mあるアーケードに「毛糸の屋根」をかける、というアート作品を制作します(詳しくはこちら)。

チラシは以下
フライヤー 表
フライヤー 裏

「毛糸の屋根」になる新緑色の毛糸を集めています。どうぞ以下まで送ってください。
仙台エリアにお住まいの方は、一番町四丁目141前の「毛糸の糸幸」さんで買ってそのまま預けることができます。
毛糸は写真のような明るい緑で、1玉100円程度の安価なものでけっこうです(ちなみに「糸幸」さんでは100円で売っています)。太さは何でもかまいません。
緑の毛糸を送ってください!

また期間中、「毛糸の屋根」をいっしょに制作してくれるボランティアスタッフを募集しています。参加することによって見えてくる、ワークショップ型のアート作品です。いっしょに一番町四丁目に緑の「毛糸の屋根」をかける体験をしてみませんか。参加できる時間だけでけっこうです。
目下、予定している制作スケジュールは以下の通りです。
・4/28 15:00~ 三越前部分制作 (若干、人手が足りません)
・4/29~5/2 9:00~16:00 アーケード部分をモンゴル・チームとともに制作
  (初日4/29はにぎやかになりそうです。5/2は「OH!バンデス」でうつるそうです)
・5/3~5/4 10:00~16:00 予備日。手直しなど。
・5/6 17:00~ 撤去
詳細は、以下までお問合せください。

お問合せ・送り先・申込み先:
 門脇篤まちとアート研究所
 〒980-0812 仙台市青葉区片平1-3-2-504
 ℡022-277-3551 070-5621-2301
 info@kadowakiart.com



同じカテゴリー(毛糸の屋根プロジェクト)の記事画像
そして撤去
制作3日目
制作2日目はモンゴルチームが大活躍!
「毛糸の屋根」設置開始!
毛糸の「たてまい」
仕込み
同じカテゴリー(毛糸の屋根プロジェクト)の記事
 そして撤去 (2008-05-06 23:32)
 制作3日目 (2008-05-01 23:14)
 制作2日目はモンゴルチームが大活躍! (2008-04-30 23:33)
 「毛糸の屋根」設置開始! (2008-04-29 23:58)
 毛糸の「たてまい」 (2008-04-28 16:41)
 仕込み (2008-04-28 12:28)

この記事へのコメント
毛糸の屋根!おもしろそうですね。
日の光がさすとすごくきれいで、いいですね。
毛糸は持ってませんが、いろんな人に伝えてみます!
Posted by 永卯称瓶 at 2008年04月10日 23:18
ありがとうございます!
やってみないとどうなるかわからないのですが、
スケール感のある
うそでしょう? という感じのものにできるよう
がんばりたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします!
Posted by 門脇篤 at 2008年04月11日 00:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
緑の毛糸を送ってください!
    コメント(2)