2008年03月19日

やっとすこし前進

やっとすこし前進
仙台・一番町四丁目商店街アーケードに緑色の毛糸の屋根をかけるアート・プロジェクトですが、やっと動き出す条件が揃ってきました。昨日、商店街では許可申請が通れば「やってもいい」ということになったむねの連絡があり、来週、市役所や警察へ許可申請をしに行くことになりました。
上のイメージは許可がとれたらさっそく印刷かけて配布しようと前々からすでにできあがっている原稿。
会期が4月29日から。あと40日あまりしかないのでほとんどぎりぎりといったところでしょうか。許可が出るかまったくわからない状態だと広報やボランティアスタッフ、毛糸の募集もできませんし、許可おりてからどれだけ告知する期間があるか…。
昨年の定禅寺通りのけやき並木を「さくら並木」にする、というプロジェクト(こちら)はかなり広報期間がとれたので、新聞やテレビなどでずいぶん取り上げてもらえましたが。

ということで、まだ制作参加者や緑の毛糸は募集できない段階ですが、できるようになったら即座にご案内しますので、案内が欲しい方はこのブログを頻繁にチェックしていただくか、以下までそのむね書いてメールください。どうぞよろしくお願いいたします。

門脇篤まちとアート研究所 info@kadowakiart.com


同じカテゴリー(毛糸の屋根プロジェクト)の記事画像
そして撤去
制作3日目
制作2日目はモンゴルチームが大活躍!
「毛糸の屋根」設置開始!
緑の毛糸を送ってください!
毛糸の「たてまい」
同じカテゴリー(毛糸の屋根プロジェクト)の記事
 そして撤去 (2008-05-06 23:32)
 制作3日目 (2008-05-01 23:14)
 制作2日目はモンゴルチームが大活躍! (2008-04-30 23:33)
 「毛糸の屋根」設置開始! (2008-04-29 23:58)
 緑の毛糸を送ってください! (2008-04-29 00:30)
 毛糸の「たてまい」 (2008-04-28 16:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっとすこし前進
    コメント(0)