2008年03月23日
資料集め
明日はとりあえず道路の占有許可を取りに仙台市青葉区役所の道路課をたずねる予定なので、今日はいろいろ足りない資料集めです。
まずはせんだいメディアテークへ(上はかなりマイナーな側から見た画像)。上の階にある市民図書館で住宅地図のコピーを取ります。係りのお姉さんがとても親切に住宅地図のありかやゼンリンさんからの要望を教えてくれ、難なく無事コピーを取り終えました。
と、そのとたん、自習室みたいなところからいっせいにみなさんが立ち上がって受付に並び始めてびっくり。あれはいったいなんなんだろう。4時だったのですが、なんかあるんでしょうか。
こういう、その規則・習慣の外にいると不思議に思えることって、ありますよね。
次に向かったのは一番町四丁目商店街。アーケードのサイズを測ります。
途中、定禅寺通りをひさしぶりに歩きました。いつもは横切る程度なので。
去年はここでピンクの毛糸を一週間結んだなーと思うと、なんともなつかしい限りです(こちら)。
で、着きました。一番町四丁目。
なぜかテレビが道行く人にインタビューしています。
こういうタイミングでメジャーを出してサイズを測ったり、アーケードの上に上りだしたりすると、もう本当にいかにもおかしな人ですが、まぁあまり気にせず、カメラの端に写ったりしないように手早く始めます。
のぼっちゃいけません、と書いてあります。当然です。そうおいそれとのぼる人がいると危険です。
私はもちろん、許可とってますので。
このはしごをのぼるのもけっこうなつかしい。
去年、けやき並木に毛糸を結んだ直後、141と三越の屋上からアーケードに毛糸を結ぶ展示を徹夜でやりました。
今年はその拡大バージョンという感じです。
メジャーを取り出し、あちらこちらを測ります。アーケードの上というのはなかなかのぼる機会がないですよね。かなりおもしろいながめです。
こうしてサイズも測れました。後は家にかえってきれいな図にまとめるだけです。
明日はうまくいくといいです。
(門脇篤)
Posted by 門脇篤 at 23:49│Comments(2)
│毛糸の屋根プロジェクト
この記事へのコメント
色々と許可取りとか大変ですね〜
我輩は以前、メジャー持って実測してた時、
警官に職務質問されました。
…そんなに怪しいか?我輩…(-"-;)
我輩は以前、メジャー持って実測してた時、
警官に職務質問されました。
…そんなに怪しいか?我輩…(-"-;)
Posted by 黒猫伯爵 at 2008年03月25日 08:24
今のところ順調です。
役所というよりは、かえって主催者側が過剰に反応しているところがあって、今回は資料をたくさん用意することになっています。
が、この申請自体もひとつのプロセスで、魅力でもあるので、展示できるくらいの資料を用意したいと思います。
役所というよりは、かえって主催者側が過剰に反応しているところがあって、今回は資料をたくさん用意することになっています。
が、この申請自体もひとつのプロセスで、魅力でもあるので、展示できるくらいの資料を用意したいと思います。
Posted by 門脇篤
at 2008年03月25日 14:52
