2008年04月14日

モンゴルチームが助っ人!

モンゴルチームが助っ人!
仙台・一番町四丁目商店街アーケードに緑の毛糸を結んでずんだ色(新緑色)の「毛糸の屋根」をかけてしまおうというアート・プロジェクト。着々と毛糸が集まりつつある一方、いっしょにつくる人がなかなか集まらずに困っていたのですが、宮城教育大の村上タカシ先生の紹介で、先生のところへ研究生としてこの春、内モンゴルからやって来た3人が、期間中、ほぼ手伝ってくれることが決まりました! 本当にありがたいです。
この3人は、それぞれ中国画、版画、洋画を学んできたそうなのですが、日本へはプロジェクト・アートを勉強しに村上先生のところへやって来たそうで、「毛糸の屋根」はまさにこれを体験するにはもっていこいの企画。本当にいいタイミングです。

とはいえ、ボランティア作業スタッフはまだまだ足りませんし、そもそも参加してつくり手として街のようすをながめ、体験するのが本企画の趣旨ですので、参加できる時間だけでけっこうです、どうぞやってみたいという方、どんなことをするのか聞いてみたいというだけでもけっこうですので、ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

お問合せ・送り先・申込み先:
 門脇篤まちとアート研究所
 〒980-0812 仙台市青葉区片平1-3-2-504
 ℡022-277-3551 070-5621-2301
 info@kadowakiart.com


同じカテゴリー(毛糸の屋根プロジェクト)の記事画像
そして撤去
制作3日目
制作2日目はモンゴルチームが大活躍!
「毛糸の屋根」設置開始!
緑の毛糸を送ってください!
毛糸の「たてまい」
同じカテゴリー(毛糸の屋根プロジェクト)の記事
 そして撤去 (2008-05-06 23:32)
 制作3日目 (2008-05-01 23:14)
 制作2日目はモンゴルチームが大活躍! (2008-04-30 23:33)
 「毛糸の屋根」設置開始! (2008-04-29 23:58)
 緑の毛糸を送ってください! (2008-04-29 00:30)
 毛糸の「たてまい」 (2008-04-28 16:41)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モンゴルチームが助っ人!
    コメント(0)