2008年03月09日
アート湯治祭現地説明会開催
今日、午後から第二回目の「GOTEN GOTEN 2008 アート湯治祭」への参加企画募集のための現地説明会を行いました。

2月に行った第一回に比べて本当に穏やかな日で、14名ほどの方に参加していただき、主な舞台となる東鳴子温泉街をまわるとともに、これまでの経緯、質疑応答と進み、最後にゆっくりお風呂に入っていただきました。

企画参加募集の締め切りは今月末。説明会に参加していなくてももちろん企画は出せますので、どうぞご参加ください。詳しくはこちら。

東北・宮城の、あるいはもしかしたら全国的にもユニークな取り組みとして、みやぎ・東鳴子がアート・プロジェクトのオルタナティヴな拠点となっていくかもしれません。どうぞよろしくお願いいたします。
(門脇篤)

2月に行った第一回に比べて本当に穏やかな日で、14名ほどの方に参加していただき、主な舞台となる東鳴子温泉街をまわるとともに、これまでの経緯、質疑応答と進み、最後にゆっくりお風呂に入っていただきました。

企画参加募集の締め切りは今月末。説明会に参加していなくてももちろん企画は出せますので、どうぞご参加ください。詳しくはこちら。
東北・宮城の、あるいはもしかしたら全国的にもユニークな取り組みとして、みやぎ・東鳴子がアート・プロジェクトのオルタナティヴな拠点となっていくかもしれません。どうぞよろしくお願いいたします。
(門脇篤)
Posted by 門脇篤 at 23:21│Comments(2)
│みやぎ仙台アート情報
この記事へのコメント
当日はお世話になりました。
持ち帰って、コラボで参加しようと考えて居る竹細工職人さんと検討しようと思います。
(↑ちなみに、この伊達ブログで「THE竹細工」を開いておられる方です。)
持ち帰って、コラボで参加しようと考えて居る竹細工職人さんと検討しようと思います。
(↑ちなみに、この伊達ブログで「THE竹細工」を開いておられる方です。)
Posted by 黒猫伯爵 at 2008年03月11日 19:30
どうもお疲れ様です。
いいプランはできそうでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
いいプランはできそうでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by 門脇篤
at 2008年03月12日 00:38
